おべんきょう

ブログ主の司法試験(平成23年)・二回試験(平成24年)関係記事まとめ

司法試験受験回顧:http://d.hatena.ne.jp/he_knows_my_name/20110517 当日の様子や、受験票の写真、試験直後の感想等。択一自己採点:http://d.hatena.ne.jp/he_knows_my_name/20110602司法試験合格発表:http://d.hatena.ne.jp/he_knows_my_name/20110909/…

択一自己採点

おととい辺りから、夜はいまいち眠れず、ゾンビのようにして飲んでばかりいました。そして今日。午後四時まで寝るために朝寝たのに、十二時に目が覚める。そんで胃がきりきりするなあとか思いながら、何も手につかないので、適当にゲームをしたりして時間を…

司法試験受験回顧

・総括 想像以上にハードな試験。いつも試験中淡々と問題を解く自分が生まれて初めて頭が真っ白になった、と言えばわかりやすいかもしれない。単純に準備不足で解けなかったというのが大きいけれども、精神的肉体的な疲弊も一因。あとは、直前期の使い方がま…

祝東大ロー脱獄成功企画:東大ロー三年冬学期授業評価含めて東大ロー履修まとめ

無事卒業決まったので書きます(ただし、卒業式も謝恩会も中止)。なお、僕の成績は落ちこぼれ&いわゆる情弱なのでその点留意願います。 <三年冬学期について> まず三年冬学期、僕は残り十二単位で、うち四単位が必修、四単位が先端。必修 ・法曹倫理 完…

「民事訴訟法の基礎」(岡伸浩)

民事訴訟法の基礎作者: 岡伸浩出版社/メーカー: 法学書院発売日: 2008/09/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (1件) を見る基本書と帯に銘打たれているが、教科書。言ってみれば、質の高い予備校本。少なくとも下手な予備校本…

リーガルクエスト会社法&刑法各論

最近創刊されたリーガルクエスト(略称リークエ)ですが、受験対策として、知識をおさらいするために使ってみました。それぞれ一回しか読んでませんが。会社法 (LEGAL QUEST)作者: 伊藤靖史,田中亘,松井秀征,大杉謙一出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2009/04…

東大ロー三年夏学期授業を勝手に評価してみる

今学期取った授業について、個人的に評価してみる。言うまでもなく個人の感想です。・知財法(某実務家教員) あまりにもひどかった。途中からレジュメに説明部分がなくなり、設問としてやるべきではなく、先生が説明すればよいと思われるようなところまで設…

落ちこぼれロー生の司法試験勉強計画

そういえば受験生だったね!ってこないだ誰かに言われたような僕ですがw、さすがに計画でも建てないと罪の意識が…ってことで、藤田ゼミのレジュメを送信してすっきりしたノリで計画を立ててみようと思います。計画っていうより、これを最低限やりたい的な話…

東大ロー二年生の履修について

※履修上限が変わっているようなので、去年と時間割が変わっているかもしれませんが、以下の文章は主が履修した時間割を念頭に書いています。労働法とかが二年の夏に取れるようになった等変更もあるのでご注意 ※リサペは必ず優というわけではないらしいです(…

憲法の期末試験

おわったあああ (試験の感想があるので見たくない方は見ないでください。自分のリマインダーを兼ねていますので) とりあえず最初に思ったこと「手抜き過ぎwwwww」03年の東大ロー入試問題のコピペw若干変わってたけどwさて、憲法は範囲を二周くら…

鳥肌立った

法曹時報だっけかなんかの長谷部・石川・蟻川・水島先生の対談みたいなのがあって、それ読んでたら眠気もだるさもふっとぶ鳥肌でした。慢性化している体調悪いのも忘れられて。明日からは月曜日に迫ったゼミ発表(日本とイギリスの社外取締役の比較)の原稿…

ローライフスタート

ということで、無事学部も卒業し、「ガラス棟」への移転を済ませたところです。 ロッカーやらなんやらの使い方も分かり、ケースブックなども入手し、とりあえず気分一新、勉強に精が出ようというところ。 いや、若干嘘つきましたw キャンパス変わっていない…

期末終了。そして春休み。

試験終わったー全部で18単位分受けたらしい。労働法 商法二部 イベロアメリカ法 国法学 アジア政治外交史です。 労働法はロー入学前にどんなもんかっていうのが分かるレベルではやっておけてよかった。結構面白いが労働契約法できちゃった。 商法二部は割と…

ブログ(大体)一周年記念

どうでしょうね、気づいたら中央まで後十日、東大まで百日くらい?になってますが。 法学が楽しくなってきたということ、それによってさっさとローに入って法学やりたいという意味では凄い前向きになったのがここ数ヶ月ですかね。三月辺りの日記を見返してみ…

行為無価値と結果無価値

うちの大学は結果無価値が大勢を占めているので、僕ももちろん結果無価値で刑法を理解しているのですが、もともとはなぜか行為無価値で勉強していました。その時読んでいたのがこれ。刑法概説―総論作者: 大塚仁出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 1997/12メディ…