祝東大ロー脱獄成功企画:東大ロー三年冬学期授業評価含めて東大ロー履修まとめ

無事卒業決まったので書きます(ただし、卒業式も謝恩会も中止)。なお、僕の成績は落ちこぼれ&いわゆる情弱なのでその点留意願います。


<三年冬学期について>
まず三年冬学期、僕は残り十二単位で、うち四単位が必修、四単位が先端。

必修
・法曹倫理
完全に先生次第だが、基本的につまらない科目であることは言うまでもない。司法試験が近づくにつれて内職する人が増える。試験は先生ごとに異なり、持ち込み何でもおkな先生から、一切不可の先生までばらばら。

・現代法の基本問題
選択はまさかの中国。来学期は開講しないらしいので中身は割愛。
他のクラスはよく知らないが、労働法とか英米法がゆるい?いずれにせよ、どのクラスを選択しても、きつくてやってられないという話はあまり聞かない。

選択(先端)
・資本市場と公共政策
色んな先生がいらっしゃってお話をしてくださる。それを聴いて、名簿にチェックして学期末にA4二枚のレポ出したら単位が来る神科目。楽なだけでなく、市場関係者から官庁関係者、弁護士まで、いろんな方のお話が伺えるし、東証等の見学といった社会化見学的なことまで企画されて楽しい。

・ビジネスプランニング
ビークルに着目して、あるビジネスをするに際してはいかなるビークルを用いて全体の絵を描くのがよいかというのを検討。僕自身は途中からまったく興味をなくしてしまったけれども、若干予習して出席し、講義聴いてたまに指名されるから答えるだけなので負担は少ない。十二月頭くらい締め切りのレポート課題を出せば単位は間違いないので、僕のように先端足りてない人にはお勧め。課題自体も、先生の出題に答えるものなので、自分で一から作るよりははるかに楽。枚数は…忘れたけど一千字だったか?

※残り四単位はゼミ二つという荒業で乗り切りました。


なお、他の学期について
三年夏:http://d.hatena.ne.jp/he_knows_my_name/20100727
二年:http://d.hatena.ne.jp/he_knows_my_name/20100407


<東大ローについて簡単な総括>
・学部新四年生などでロー進学を検討されている方
僕のブログでは散々ローの悪口を書きまくっているので、そっちも見て欲しいですが、いずれにせよコスト(金銭面及び時間)の割にリスクの高い進路*1であることは覚悟してください。どうやら東大などのいわゆる「上位ロー」の割と多くの学生は、成績トップクラスで四大志望というルート狙いが多い*2ようですが、四大の今のままの構造だと、アソシエイトで入った人の半分くらいはパートナーになれないんじゃないかと思います。そうするとやめて他の事務所へ…というのが従来でしたが、これだけ法曹が増えてるとなると、それも容易ではないのではないかと思います。じゃあ中規模小規模事務所に入るかってことになりますが、それはそれで募集数どれくらい?という話。いずれにせよ大変です。任官が安定性という意味では勝ち組なんでしょう。
とはいえ、法曹が、多くの人にやりがいを感じさせる魅力ある仕事であることは確かでしょう。なので、本当に法曹になりたいのだったら、リスクを取ってでもローに行くしかないですから、あとは頑張ってください、ということです。
あと、法学部卒で、それなりに法律やってきた方は、未習進学なんてしないでください(もちろんこれは価値観の話であって合理的な理屈ではない)。そこで芋ひくならローなんて行かない方がいいでしょう。とはいえ、隠れ既習で生成期優秀者なんて人もうちのローにはいますから、合理性で言うとどちらがいいかは知りませんが。

・今年から東大ローに入られる方(既習の新二年生)
とりあえず基礎(アルマやリーガルクエストをイメージ)ができていないと授業が辛いので、時間があるうちに、教科書を一度復習しておくと後で幸せになれます。せっかくローに行くのなら、ローではある程度発展的な勉強(基礎を前提として実務をかじってみたり、論文をばりばり読んでみたり)をするほうがいいでしょうから。あと、基礎については、情報集約した自分用まとめノートは早めに作っておいたほうがいいです(受験生になって後悔なう)。
履修については、僕たちの頃と違って二年夏に四単位科目の知財、労働、経済法あたりが履修できると聞いたので、一つくらいは取っておくと後々楽です。三年夏に知財と労働をやるとか涙目。それ以外でも、二年夏は他の学期に比べれば暇なので、なるべく単位は多め(履修上限いっぱいくらいがいいかも)に取りましょう。あとは、試験科目とレポート科目のバランスも考えないと、学期末試験勉強が追いつかなくなるので注意。
個別の科目については、夏の刑事訴訟法が大変(と皆言う)。この科目はいい教科書がないので学生には嫌な科目ですが、アルマ或いは法学教室酒巻連載と神本演習刑事訴訟法あたりを見ておけばまあ何とかなると思います。
あと、授業進行に合わせて、余裕があれば教科書ないし基本書を読み進めていくともっと幸せになれます(司法試験的な意味で)。

・新三年生
冬は極力科目少な目がいいと思うので、それを前提に夏と冬通して履修計画を立てないと、僕のように涙目になれます。あと、先端や民事系公法系(だっけ?)の履修要件については見落としがちなので注意。とりあえず公法訴訟システムは司法試験にも有効なので絶対取りましょう(詳しくは上にはったリンクの三年生夏学期参照)。

176567

*1:適性試験の受験者数を見れば明らか。他学部卒の割合も減っている。参照:http://www.dnc.ac.jp/modules/news/content0371.html

*2:成績トップクラス(第一ブロック該当)で、三年夏のサマクラに行けば、就職はほぼ内定らしい