書き初め−2011年の反省と2012年の目標

新年明けましておめでとうございます。
最近更新が滞りがちな上、たいして中身もないブログですが、本年もよろしくお願いします。

年末は相変わらず実家にて一族集まり過ごしました。
紅白を見てから宮参りするといういつものコースです。
しかし最近、紅白があまりに善意(今年は「勇気を与える」とか「信じ(て)る」)の押し売りをしたり、視聴率を気にした演出をするので、いい加減その醜悪さに嫌気がさしてきて、そろそろ紅白見るのやめようかなあとか思っているところですが。それでチャンネル変えて内山の世界戦見てたら非常にスカッとする左フックを見せてくれて感動しましたしね。

いくつか感想を言うと、紅白は猪苗代湖ズの「復興はまだまだ」みたいな冒頭のコメントがよかったですね。実際起きていることに目を向けず、抽象的かつ耳辺りのいい言葉で満足するというしょうもない空気が一瞬だけ切り裂かれたような印象を受けました。あとは、椎名林檎、ガガ様はショーとして成立していて素晴らしかったですね。しかし、ガガ様の歌詞の訳は、文を短くするためなのか、或いはメッセージ性を殺すためなのか、異様に薄いものになっていたのが気になりました*1。ユダユダ歌ってる人なのにあれでは意味ないような気がしますけど。それ以外では、異常に口パクが多いとか、無駄に後ろにAKBを出すとかいうのはもう慣れましたし、奈々様の扱いがぞんざいだったり、カットされちゃった美川さんなんていなかったかのような空気になっているのも流せるようになりました。

って、紅白の感想を書く場ではないですね。毎年恒例、今年の目標や去年の反省などをつづるコーナーです。今年でたぶん四年目。

去年を振り返ると、「長かったけどあっという間だった」という印象で、これはつまりいい一年だったと言えるんではないかと思います。
去年このブログで掲げていた目標については、
・なんたら試験合格→ぎりぎりだけど達成
・ロー無事卒業→成績ひどいけど達成
・ダイエット→逆に太った。まじやばいっす
法律書以外の本百冊→数えるのめんどくて数えてないけど、達成していない気がする
・法律以外の勉強→ぼちぼちかなあ。
・中国語(英語よりこっち優先で。試験終わったら即スタート。単語を二千個くらい覚えたい→中国に行って、勉強しなくていいんじゃないかと思ってしまったので…
・できれば就職先内定(成績的にどう考えても無(ry→無理だと思っていたけど年内で一応いただけました。幸運。
・毎日そこそこ新聞読む(学校に持っていくしかないか…→割とできてたかな
・ブログ月二更新→平均するとそれくらいはできていたはず
・お城巡り20箇所→海外旅行が多かったので12箇所
・教え子東大合格→達成
という感じで、割と達成率高めな気がします。

去年あったことを書いておくと、

一月 司法試験のお勉強よりも期末試験。卒業に12単位も残すとしんどい。

二月 試験終了後は、受験生等で朝10時に集まり勉強する会を結成し勉強。割といいペースができ始めた。勉強会も、仲良し三人組で一応新司法試験の過去問は全部回した。

三月 震災。震災について思うところは多かったし、震災をとおしてこの国の欠点も浮き彫りにされたように思う。そして、その欠点が修正される見通しがないことに愕然とした。結局東京では落ち着かないので、15日くらいから一か月帰省。帰省したものの全然勉強は手につかなかった。

四月 中旬に上京。上京しても朝起きる会は解散状態で、全く勉強は手につかなかった。正直月末くらいには合格をあきらめていた。

五月 司法試験。昼夜逆転も直さず、直前二カ月一度も論文を書かずに突っ込んだ。択一で落ちたと思ったが、月末の某大手事務所の説明会には一応顔を出した。試験終了後はひたすら友人知人と会いまくっていた。大きかったのは、某後輩にLab-Cafe*2を紹介してもらったこと。この一年の体験の四分の一くらいはそこで得た人間関係等により得られたもの。

六月 試験終了後から、自暴自棄気味だったが、択一受かっていたので就活を始める。この月はほとんど就活でつぶれた。就活自体は楽しかったので、採用している事務所の一覧を作ったりして、かなり真剣にやった。しかし、超大手には成績要件等でサイレントお祈りをされたりして、想像以上の厳しさにややへこんだりする。中旬には友人のリサイタルのため福岡へ。

七月 某政治家の先生のインターン。今まで見たことがない世界だったので大変勉強になった。おそらくお世話になった先生の人格にもよるところが大きいだろうし、秘書さんも大変能力の高い方ばかりだったこともあってだと思う。また、中旬から下旬にかけて、あまり考えていなかった事務所の面接が進んで行ったし、こっちもその事務所に魅かれていった。

八月 内定を頂く。企業法務ならここにしようと決める。アカデミックな匂いと離れないため、大学の同期等による読書会に参加。本州横断旅行*3を経て帰省。帰省中は地元の元首長のお話を伺い、地方の問題だらけの現状を改めて認識する。下旬から、北方領土を見るために根室へ。北方領土、特に国後は思いのほか近い。更にその後中標津町にて四泊五日の酪農実習*4。酪農を本州の農業と同じくくりで見るのは宜しくないとか、北海道の規模の違いを身をもって知る。

九月 合格発表*5。前日には上記勉強会友人と三人で、自分がプロデュースした「埼玉再発見ツアー」へ。発表後は多くの方にお祝いしていただき、数々の懇親会。畑違いの宇宙開発フォーラム*6に顔を出して、宇宙開発についての基礎を学ぶ。そこで運送法で著名な某先生にたまたまお会いし、法的には基礎となる考え方が運送法だと知り驚いたりも。あとは社会基盤の勉強会に潜らせてもらったりもした。月末は稲刈りのため帰省。この月の中旬くらいから修習開始までの3カ月間、用事がなかった日がほとんど無く、修習開始前は死にかけだった。

十月 久々に母校の高校を訪れ、先生方にご挨拶。上京後は毎日人と会ったり引越の手続きをしたり、15日から23日までポーランドリトアニア、ウィーン旅行*7アウシュビッツ、ビルケナウ、スターリンワールド、KGB博物館あたりの暗い歴史が逆に最も印象に残った。25日から11月6日まで北京、上海、大連。超久しぶりに小学校時代の中国人の友人と会ったり、上海で以前お世話になった弁護士の先生にご挨拶したりとイベントは盛りだくさんだが時差ぼけが直らず超しんどい。

十一月 上旬は大連の弁護士事務所で実習。中国語が三日目くらいから飛躍的に伸び始め自分でも驚く。中国法務については期間の短さから余り学べなかったが、相場観みたいなものはある程度知ることができたし、自分の能力を試すこともできて大変有意義だった。面倒を見てくださった事務所と先生方には感謝してもしきれない。帰国後は修習地のガイダンスと家探し。14日から17日までは卒業旅行という名目で台湾旅行。完全に遊びで行ったが、漢人文化の中心地台南と、原住民*8の多いエリアである花蓮を訪れ、台湾の文化や歴史の複雑さを知る。歴史認識なんてそう簡単なものではないし、当たり前だが単一のものではない。帰国後悪い風邪を発症するが、容赦なく予定がありあっぷあっぷ。引っ越しは完全に間に合わない雰囲気だったが友人たちに助けてもらい何とかクリア。事前課題は台湾に持っていくくらい間に合ってなかったが、これも荷物を運び出した次の日に速達で送りぎりぎり間に合わせる。25日に修習地入りするが、風邪は結局治らない。26、27日は用あって静岡県掛川市へ。28日より修習始まる。

十二月 修習は検察から。修習同期は愉快かつキャラ濃い感じで大変楽しい。検察庁の皆さんも大変よくしてくださる。それに加えて、弁護士の先生方や、一つ上の期の修習生の方々も、語弊があるかもしれないが気持ち悪いくらい面倒を見てくださるので、それに甘えて厚かまし弁護士会の委員会や懇親会に押しかけ、勉強させてもらう。今まであまりいわゆる町弁の先生方のお話を聴く機会がなかったので、本当に貴重な経験に。検察修習は大変充実しており、検察の業務内容についてはもちろん、検事さんが割と率直に自分のご意見を仰ることから、検察とはどういうところかといったことも少しではあれ知ることができた。こうやって書くとお追従のようだが、これらはすべて率直な感想。

といったところです。
例年に比べて長々と書けたことが、去年の充実の証明なのかなと。

さて、今年の目標ですが
二回試験合格。
・修習の充実。
・多様な環境・色んな方々から、広く・多くのことを学べるよう努力する。やるかどうか迷ったらやる。
ですね。二回試験に合格しないと人生プランが狂います。これが最優先課題であるということを忘れずに過ごしていきたいと思います。また、修習というのは人生でこの時期しかなく、特に自分が進む道以外については今しか知る機会がないので、その地位を生かして様々なことを学んでいきたいですね。三つ目については、最近の自分はむしろ手を広げすぎる傾向があるので、優先順位も意識しつつ選んでいこうと思います。ある意味時間の使い方というのが今年最大の課題でしょう。

本年やりたいこと
・法律含めてお勉強。ちょっとずつ社会に出るにつれ、自分の無力さ・無知さを知る。
・滋賀を知ること(法律関係以外含めて)
・るつぼ会(東京で開催していた読書会の愛称。しかし滋賀に伝手がない上、周りにそういったことに関心がありそうな人を発見できていない)
・ブログ月二更新→平均するとそれくらいはできていたはず
・ダイエット
・スポーツ(テニスかゴルフ)
・旅行(北陸、四国、丹波、三重)
・海外旅行(何とかして働く前に一度アメリカに行っておきたい)
・城巡り(今週末早速始動

そんなところでしょうか。
修習は何だかんだ言いながらも拘束時間がありますし、自分の性格上、残業をしてしまいがちなので、メリハリをつけて去年のようないい一年にしたいですね。
それでは皆様、今年も宜しくお願い致します。

273953